高68回(2016年卒業)
5年ぶりに同窓会を開催しました!

2024年12月29日(日)、高68回学年同窓会を開催しました。約5年ぶり、通算3回目の同窓会となります。
一次会は三丘会館にて実施し、約100名が参加しました。高校を訪れたのは前回の同窓会以来という方が多く、在学当時の雰囲気を懐かしみながらの会となりました。また、8名の先生方にもご参加を賜り、久々の恩師との再会を喜ぶ様子が見られました。
二次会は心斎橋のイタリア料理店にて開催しました。約90名が参加し、お酒や料理を楽しみつつ、思い出話や近況報告に花を咲かせました。
年末の多忙な時期にもかかわらず沢山の方にご参加いただき、非常に嬉しく感じております。また、「参加して良かった」「次の同窓会も楽しみだ」との声も頂戴し、幹事冥利に尽きる会となりました。
卒業から10年近くが経過し、気付けば30代に差し掛かろうとしています。体調に留意しつつ、68回生の絆を糧に、これからもそれぞれの持ち場で頑張っていきましょう!
〔2025年・記=岩根陸央〕
就職する前に集まりました

卒業から約4年、就職する人が多くなり集まりにくくなる前にということで、本年1月4日に68期の同窓会を開催しました。
三丘会館にて行われた一次会では大勢の同期生が出席し、3年当時の担任の先生方や2年まで学年主任を担当していただいた前田利幸先生にもお越し頂き、軽食を楽しみながら高校の思い出や大学生活、今後の進路のことなど様々な話をしました。会の終盤には先生方も交えたビンゴゲームで盛り上がった後、最後に先生方一人ひとりから私たちに向けた熱いメッセージを頂きました。
その後、難波にて行われた二次会にも多くの同期生が集まり、お酒を飲みながら一次会とはまた違った雰囲気で会話を楽しみました。
次回以降の同窓会開催時には就職で関西を離れる人も多く、今回のように大勢が集まることは難しいかと思われますが、今回参加できなかった方も含め出来る限り多くの方に集まっていただき、皆さんの元気な姿を見られることを楽しみにしています。
〔2020年・記=鶴身知史〕
三丘会館で新成人の集い

本年1月8日、我々高68回生は新成人の集いを三丘会館にて開催し、約240人が参加しました。午後2時頃から続々と新成人が会場を訪れ、開始時刻の午後3時30分には三丘会館2階ホールに収まりきらないほどの級友たちが集まりました。スーツでシックに決めた男子、きらびやかな振袖やドレスに身を包んだ女子と、各々が高校を卒業した時よりも成長した姿を見せていました。
当日は終始なごやかな雰囲気で、卒業以来久々に再会した友人たちと歓談したり、写真を撮ったりと、まるで高校時代に戻ったかのような楽しい時間を過ごすことができました。また、3年生時の担任の先生方や、1、2年生時に学年主任を務めてくださった前田先生、さらには高21回で現堺市長の竹山修身さんが駆けつけてくださり、成人のご祝辞や激励のお言葉をいただきました。その後、各クラスに分かれて記念撮影を行い、一次会はお開きとなりました。
二次会のホテルでの立食パーティーにも約170人が参加し、こちらも大いに盛り上がりました。
久しぶりに多くの同級生や先生方に会うことができ、心に残る良い思い出となりました。今回お越しくださった皆様、誠にありがとうございました。
〔2018年・記=岩根陸央〕
←各期だよりトップへ