三丘同窓会

高26回(1974年卒業)

学年同窓会を開催しました

 9月24日、アゴーラリージェンシー大阪堺にて、4年振りに開催。高齢者の仲間入りをして初めての開催となりました。コロナ禍の影響も有り途中、企画や中止を繰り返して来ましたが、やっと開催出来、多くの方に出席頂きました。生徒は、127名、先生方は5名〜吉川浩先生、景山久雄先生、兵頭修美先生、中尾隆先生、松野正剛先生にご出席頂きました。
 旧交を温め、話をしてもらう事に注力した同窓会です。先生の近況のご報告、50年前の文化祭で制作した8mm映画の紹介、校歌斉唱等を行い、大変盛り上がった同窓会になりました。二次会にも67名が参加。まだまだ元気な26回生でした。
〔2023年9月25日・記=妹尾敏男〕

今秋、開催します

 今秋、9月24日、アゴーラリージェンシー大阪堺にて、4年振りの学年同窓会を開催致します。
 前回は、2019年秋でした。その後コロナ禍の影響で開催は出来ず、今回は久しぶりの開催になります。コロナ禍の期間中は、バーチャル同窓会的に、フェイスブック等を活用して、旧交を温めたり、近況報告等を行い、同窓の輪を繋いで来ました。フェイスブックは高齢者入りとなった、3年前に始めましたが、今では、恩師も含め129名の参加となっており、日々情報を交換しています。在学中、今までの同窓会、近況等の写真や動画も含めて26回生の軌跡を示すデータベースにもなっています。またゴルフコンペや少人数グループでの活動も行われています。
 卒業後、半世紀近くが経過致しますが、これからも益々元気に活動を行って行きたいと思います。
〔2023年1月・記=妹尾敏男〕

 

ネット上で活発に交流

 2021年は、26期の誕生──入学からちょうど、半世紀の節目の年でした。
 昨秋に記念同窓会の開催を企画していましたが、コロナ禍の影響で見送りとなりました。対面を伴う、同窓会は難しいですが、ネット上──Facebook網を活用した活動を行っています。近況の相互報告、恩師の近況紹介、専門家によるコロナ禍の説明、在校時の想い出話、母校や三丘同窓会の状況連絡 等。

 高齢者の仲間入りとなった26期生ですが、多くの方が多方面で現役として活躍しています──コロナ禍や医療の最前線での医療従事者、企業や大学のトップ、作家、技術研究機関や教育関連、コンサート等の音楽公演、歴史遺産の復興、独立事業、旅館、喫茶店、レストラン経営等。また、海外で奮闘されている方、現役をリタイアして悠々自適の方、趣味や芸術を楽しむ方、学問をされている方もいます。こうした情報がFacebookに集まり、バーチャルな同窓会となり、いつも会っている様な雰囲気になっています。現在、恩師も含め、119名の参加となっています。数日に一回は、新規の投稿が行われ、活発に旧交を温めています。まだまだ、元気な26期生です!
〔2022年・記=妹尾敏男〕

次回同窓会について

 本年、11月14日に予定しておりました同窓会、現況のコロナ禍の状況を鑑み、中止とさせて頂きます。
 次回の同窓会については、状況を見て、別途連絡させて頂きます。
同窓会幹事グループ 妹尾敏男

〔2021.7.8〕

~入学から半世紀を経て~コロナ禍でのバーチャル同窓会~

母校に入学して、今年で丁度50年が経ちます。今秋に記念同窓会を予定していますが、コロナ禍の影響で開催が微妙な状況です。その為、ネット~フェイスブック網を活用した、バーチャル同窓会的な活動を始めました。
 昨夏より始め、現在までに113名(恩師を含む)参加者があります。旧交を温める、近況の相互報告、同窓会の連絡等を行なっています。26期生の歴史を刻むデータベース的な面もあり、在校当時や過去の同窓会、近況等の写真が約3000枚、卒業アルバム/校歌、文化祭の制作映画、母校近隣の様子、恩師を含む同期生の近況報告等が数多く掲載されています。活況で毎日、オンライン上で旧友と会っている様な雰囲気です。昨今のコロナ禍に関する専門家のコメント、活躍する同級生の状況等も掲載され、内容を充実させつつあります。海外在住の同級生も参加され、時間と空間を超えた新たな同窓会になっています。コロナ禍が落ち着けば、今の活況を活かし、リアルな同窓会活動を更に盛り上げていきたく思います。  
〔2021年・記=妹尾敏男〕

高校26期ーFacebook網公開ー7/12のお知らせ

・26期、同窓会幹事担当の妹尾です。首記の件、26期生のfacebook網を7/12に公開をさせて頂きました。
 対象は、26期生と関連の先生方にさせて頂きます。26期生の方で未参加の方は、是非、ご参加下さい。

 コロナ禍が継続する状況で対面を伴う同窓会等は厳しい状況となっています。
 こうした状況等を踏まえ、ネット上での同窓会活動を模索致したく存じます。
 旧交を温める、近況の報告、同窓会等の連絡等が目的です。

・高齢者の仲間になりましたが、同窓会活動を進めて行きたく存じます。

26期生のfacebook網のサイト    https://www.facebook.com/groups/657780558411544/
もしくは、facebook加入の上、facebook上で、大阪府立三国丘高等学校26期生 と検索して下さい。

妹尾の連絡先
ご不明な点等は下記まで願います。
secret10468@yahoo.co.jp
〔2020.7.13〕

2年ぶりの同窓会を開催

 2019年9月に大阪市・日航ホテルで2年振りに26回生の同窓会を開催。
 生徒100数名。先生方におかれましては、中尾隆先生、東嘉伸先生、兵頭修美先生、吉川浩先生にご出席を賜りました。
 初めて同窓会に出席される方も数名おられ、久しぶりに旧交を温める事ができました。

 先生方のスピーチでは、近況、当時の想い出、同窓会への思い等を話して頂きました。年を重ねられましたがお元気で何よりです。談笑に加え、ゲームや校歌、在校当時に流行った曲を唄う等であっというまの一次会を楽しく過ごせました。同窓会の会場ではタイムスリップで半世紀ほど前の時に帰ったようになりますね! 同窓生の絆の強さを改めて感じた会でもありました!
 二次会も多くの方が参加され、積もる話を和気あいあいと致しました。
 話題はどうしても健康、孫、リタイア後の事等になってきます…。

 次回の同窓会は、21年秋を予定しています。26回生が入学して丁度50周年となります。節目の同窓会となる為、多くの方に喜んで頂け、楽しいひと時を過ごせ、想い出に残る会に致したく存じます。26回生におかれましては、是非ご出席を頂くようにお願い致します。

 次回より幹事の体制が変更になります。前回の幹事の方を含め、今まで同窓会をお世話して頂いた方による運営の流れを 活かし、盛り上げていきたく存じます。        
〔2020年・記=幹事 妹尾敏男〕

全体同窓会に130人集う

 昨年7月16日大阪市内日航ホテルにて全体同窓会を開催しました。先生方4氏を含め総勢130人の大宴会+二次会となりました。特段の面白いご報告はできず申し訳ありませんが、還暦過ぎてもなお、集まれば話題は絶えず、いつもながらなんやらかんやらあっという間の楽しいひとときでした。
 次回は2019年の予定です。
           
〔2018年・記=白谷 章〕

高26回、いよいよ還暦に到達す

 三国丘を出て、お肌の角をひょいと曲がり、三十路をまっすぐ行って厄年をいくつか渡り、四十肩か五十肩かと惑いつつ、世紀末とかいう門をくぐるとあれあれ天命を知る間もなく、光陰は矢以上やなあとあたりを眺めるうちに、高26回は2周目に突入します。せっかくなので、ここは噂に聞いたカンレキなるものをみんなでちょっくら楽しみましょや。

【本年11月22日は還暦同窓会】
 和泉の国を出でて40余年、今はじわっと摂津・河内・大和か山城あたり、近江や丹波・播磨はもちろん、上総・下総、武蔵か相模あたりはさすがに多く、伊豆、越後、信濃、ふむふむ、尾張、美濃、加賀、ほれほれ、筑前に豊後、飛行機乗って中国、カナダ、豪州、欧州などなど各地におられる、きのとひつじとひのえさるのみなさまには是非ご参集賜りたく。

【幹事会の近況とお願い】
 もちろん10人近くは集まりますので、けれども文殊にはとても至らず、いつしか話題は年金と、で、そぉいえば何の話でしたかいなぁって、ぼけたつもりがみんな結構真剣で、ほれほれみなさんあれですよ、冷蔵庫開けた瞬間の、何を出そうとしてたんか、というあの瞬間のあの醍醐味とでもいいますか、そのような状況でございます。ともあれ背景説明一切不要という同い年ならではの話題に初カンレキネタをふりかけて、みんなでわいわいやりましょう。
 
〔2015年・記=堀木成浩・白谷 章〕

次回は還暦のころに

 本年2月10日(日)快晴、恩師9氏をお迎えして120余名が参加。受付で何名かが「あの人、先生??生徒??」となった以外は万事つつがなく、「冷蔵庫、前まで来たものの、はて何を?」てなことぼちぼち多かりし日常なのに、むかぁしのこの歌の詞はなぜか覚えているなぁ、のアカペラ大合唱にて、和気あいあいのまんま、二次会へ。その間、当時の制服を着続けたお二人の司会者様、ご苦労様でした。また、校舎や、らせん階段などの今昔をスライド使って教えてくれた同期で現役母校教諭のお二方、ありがとう。なるほど変わりましたね、って、誰が? 
 「アップは禁止!」の写真は、 http://www.mikunigaoka26ki.com/に。
 次回は還暦の頃、とのお約束。みなさま何かひとつ「赤いもの」つけて、次回も、あるいは次回こそご参加を、とは幹事長の弁。
 
〔2013年・記=白谷 章〕


100人以上が参加、盛り上がりました

 昨年(平成22年)11月21日(日)、堺市内某ホテルでの同窓会に参加した。
 懐かしい先生方にもおいでいただき、幹事の某さんによると出席者は100余名、DVDや写真参加にひとこと参加(?)も加えると250名を超えるとか…。会場には原口先生が一番乗り、記憶力もやっぱり一番で、会場はアッという間に昔話で満開に。
 写真撮影には「アップ禁止」の声が飛び交い、見渡せば、皆さんのウエストは平均2倍増。考えてみると、年齢は3倍増!! それでも、なぜか同い年というのが同窓会の安心できるところ。
 おそるおそる、行ってみたら、やっぱ笑える同窓会だった。
 当日の様子はHPでどうぞ。
http://www.mikunigaoka26ki.com/
〔2011年・記=白谷 章〕

同期会を開催しました

 昨年(2007)9月24日、三丘会館において、学年同窓会を開催しました。
 金丸・八田・原口・藤本・吉川各先生と同期生79名の出席をえて午後1時に開会、物故者黙祷の後、原口先生による乾杯ご発声で歓談に入りました。一気に30年以上の時間を遡り、会場はうるさいほど盛り上がりました。幹事の合図を無視して話をされる先生、原則30秒をオーバーして自己紹介する同期生、最後に次回幹事長の沢村君の指揮で校歌を歌って散会しましたが、約半数が二次会のカラオケ、居酒屋での三次会に参加し、再会を約して別れました。
 本年も11月に開催の予定です。
〔2008年・記=宮川邦夫〕



←各期だよりトップへ